静岡市主催「市民活動プレビュー」のポスターを作成

静岡市主催「市民活動プレビュー」のポスターを手がけました。 キャッチコピーとデザインを提案した後、市役所との打ち合わせにも同席して、発注者の意向を伺い、修正を繰り返しました。 仕上がったポスターは、公共施設やショッピングセンターなどに掲示され、多くの市民から好評の声が寄せられました。 【指導:高橋先生】

続きを読む>

【ノアギャラリー】9月10日(木)〜24日(木)川邉耕一展 Floating – 夜の森 -

9月10日(木)より24日(木)の2週に渡り、 浜松在住の人気現代作家「川邉耕一氏」の展示会が当ギャラリーにて開催されます。 日本のみならず海外でも評価の高い川邉耕一氏の作品をこの機会に是非ご高覧ください。 川邉耕一 https://www.gei-shin.co.jp/comunity/04/31.html 【展示作品】 Floating 606-113 …

続きを読む>

合同企業面接会に参加

9/2に開催された「合同企業面接会」にみんなで参加しました。 ブースを構える企業は78社。いくつものブースに出向いて話を伺い、また面接アポをとりつけました。 この日、午前中は電車が止まるほどの大雨でしたが、面接会が始まる時間になると、穏やかな空が広がりました。就職活動も、のびのびと頑張りましょう☆

続きを読む>

ストリートフェスティバル出展企画会議3回目

ストリートフェスティバルの打ち合わせ会議も今回で3回目! 試作品を作成するグループもあったりと、だいぶ出展作品の イメージも固まってきました。次回は、9月4日(金)10:00〜 スケジュールや予算などを決めていきます。 楽しみです!!

続きを読む>

夏の特別講座 〜グラフィックデザイナーの仕事について〜

夏の特別講座では、グラフィックデザイナーとして静岡で活躍する先生をお招きし 実際にデザインされた作品をもとに商業デザインで大切なことや、 チラシやロゴデザインについて教えていただきました。 改めてデザインの奥深さを知ることができました。 これからデザイン系の就職を希望する学生にはとても良い勉強になりました。  

続きを読む>

夏の体験見学会終了

本日、最後の夏の体験見学「マンガ描き方体験」が終了しました。 今回、ご参加いただいた学生の皆さんありがとうございました。 素敵な作品ができましたね。ノアデザインカレッジではものづくりの楽しさを知る 授業がたくさんあります。また、環境や自然を通して感性を養う様々な実習を用意しています。

続きを読む>

【ノアギャラリー】8月19日(水)〜9月1日(火)「wonderful ART展」開催

この度ノアギャラリー主催、静岡県立藤枝特別支援学校焼津分校様のご協力のもと夏休み特別企画として2週にわたりwaC( -wonderful art COMMUNITY-通称ワック)と静岡県立藤枝特別支援学校焼津分校生のアート作品を展示致します。 waC(ワック-焼津分校の卒業生)や現役の生徒が描いた、自由且つ優美で個性的、そしてなにより驚くほど美しい色彩で描か …

続きを読む>

ストリートフェスティバル出展企画会議2回目

ストリートフェスティバルin静岡出展に向けて2回目の企画会議をしました。 出展タイトルやどんな作品を作るかなど、3時間に亘って打ち合わせをおこないました。 制作物についてはそれぞれ、責任者が決まり、予算や内容も少しづつですがつまってきました。 どんな、作品が出来上がってくるのか楽しみです。あとは、選考に通ることを願うばかりです。  

続きを読む>

夏のPC・デザイン実習

夏休みに、PCやデザインなど目的に合わせてそれぞれ活動中です。 2年生デザインコースでは、ポスターデザインも皆完成して、次はチラシデザインを研究中です! デザイン誌や実際のチラシを探しに出かけてみて資料を集めたりしながら斬新なイメージはないか 研究します。 1年生も作品制作を楽しみます。

続きを読む>

就職活動を乗り越えよう!

いよいよ、就職活動の本番を迎え、松田ゼミでは、履歴書と面接の個別指導を重ねています。 これまで、豊富な企業実習や地域社会でのボランティアを通して、社会のことを学ぶと共に、自分の特徴や強みを明らかにしてきました。 素材のよさをいかして、元気に就職活動を乗り越えましょう!夏休みも特別授業を続けますよ☆

続きを読む>